4.30.2014

コンポスト作り開始!



これは1月くらい前に撮ったものだけど、
コンポスト(堆肥)を作る箱をこさえました〜。

うちには、冬が来ると埋もれるほどの落ち葉が出来ます。まずそれを利用できるし、家庭から出る生ゴミを再利用して、ゴミ処理に出さないで自分ちで自然に戻してしまえ〜、というなんともスバらしいアイデア。
というより、昔から普通にやられていたことだろうし、都会の真ん中に住んでるわけではないので無理じゃないし、やらなきゃ!とずっと思ってました。
土の中にもとからいる微生物やミミズなどが、一生懸命働いてくれて、有機物がまた土に返るという、、、地球上の基本の基本。

家庭でコンポスト作りをするなら、プラスチック製のいろんな形をした入れものも売ってるけど、、、 落ち葉がいっぱいあるので、大きなのを自分たちで作ることにしました。

新しい木材を使うかわりに、”木製のパレット”(物流に使うこんなんですね)をどっからかもらってきて、それを使って組み立てようとずっと計画していたのですね。それがやっと先月実現しました。
木のパレットは、再利用していろんなものを作る人がいて、今流行ってます。タダでもらえるのを見つけたかったんだけど、結局タダではゲットできず、ひとつ2ドル払って買って来るはめになりましたが、、、まあそこで渋ってもしょうがないので妥協(苦笑)。


2つに仕切ってあるので、まず左側でスタート。落ち葉を入れて、そしてキッチンから出る野菜くずなどを常に放り込んでいき、時々混ぜてやります。これがだんだん発酵して分解されて細かくなってきます。そしたら右側に移して、そのまま土状になるまで続ける。その間左側ではまた新しいのをスタートできるということで、出来上がった方から先に使うことができます。

見た目が土のような状態になったらコンポストの出来上がりだそう。気温などによって時間は変わるけど、2ヶ月〜半年くらいかかるのかな?
ただ、入れていいものといけないものを把握しておく必要はあります。
肉などの動物性のものは入れてはダメ。 入れたらウジなどが来るかも?(うげげ〜)、腐敗臭もするだろうし。油物もダメなので、サラダの残りでもドレッシングが付いてたら入れない方がよい。
これをちゃんと守ってやれば、臭い匂いもしないものなんだそうです。

あと、ニワトリの糞はいい肥料になるということは分かっていたけど、、、ウサギの糞がまたそれ以上に良質な肥料になるということを最近知りました。なので、アナがウサギのトイレを掃除するときには、その糞も一緒に放り込んでます!これがいいコンポストを作るのにとっても役立つんですってー。


トロおりこうさん、役に立ってるね〜。ベジタリアン万歳!(変な顔↑)
犬や猫の糞ではそういうわけにはいきませんからねぇ。肉食の糞はほんとに腐るだけでダメなので、なんの役にもたちませんっ(笑)。

と、フンの話にそれましたが、、、
できあがったコンポストは、畑の土に混ぜ込んだり、芝生に撒いたり、、、土の質を改善するのに欠かせないものです。買わなくてすむのなら助かる!うまくできるといいな〜。





↓ランキングに参加してみました。励ましクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

No comments:

Post a Comment