5.16.2012

ヘルシー食材:ココナッツオイル

料理に使う油って、今はいろんな種類のオイルがありますよねー。
本当にどれが健康にいいオイルで、それぞれどう成分が違うのか、、、実際のところややこしいくって複雑な今日のこのごろです。
オイルに関する用語も、トランス脂肪酸、不飽和脂肪、オメガなんちゃら、、、と、化学っぽくて素人にはよく分からないものだらけ。なので、とりあえず自分もオイルについてそんなに詳しくはないんですけど。。。


自分が普段使うオイルは、

・キャノーラオイル(菜種油)
料理一般に。揚げ物にもこれ。一見ヘルシーそうに聞こえるけど、実際はこのオイルを含め、一般的なサラダオイル(大豆やコーンなどから作られる)は、だいたい遺伝子組み換えのものからとってる油。だから健康にも環境にもいいわけがないものです。できれば良質な、遺伝子組み換えでなくて、製法も化学薬品を使わない自然に絞り摂ったオイルを使いたいところだけど、、、揚げ物なんかにはたくさん使うし、そんな高価なものは買えないのが現状(涙)。

・ごま油
和食や中華系など、風味が邪魔にならないものにはできるだけ使ってます。サラダオイルよりは体にいいそうで、マクロビでもおすすめ。

・エキストラ・バージン・オリーブオイル
オリーブオイルの中でも、精製度の一番低いもの。イタリアンから洋食系に、これも風味が合うものならなんでも。健康的と言われてるけど、実際これはとっても酸化しやすいそうで、火を通すよりも生で使った方がいいんだとか。酸化したオイルはとっても体に悪いそうです。

・サフラワーオイル(紅花油)
これはちょっと値段のするナチュラルなのを使ってます。ケーキなどの焼きもので、バターではなくてオイルを入れるものにはこれを。無味無臭なので普段の料理にもつかってもいいんだけど、、、 なんかもったいなくってケチってます(笑)。
    と、こんな感じです。


    そこへ最近加わったのが、ココナッツオイル。

    ココナッツオイルというと、スキンケア用品を作る時にもよく使うけど、これは食用。
    オーガニックのものでお値段はちょっとするけど価値はあり。
    成分的には、ほかのオイルに比べて体に良くてお勧めだそうです。
    常温では固まってて白い。買った時はまだ寒かったので白い固形だったんだけど、、、最近になって「さあ使ってみよう」と見てみたら、気温が高くなってきたので透明な液体になってました。用途に応じて、液体で使ったり固体で使ったり。そこもまたおもしろい。
    で、ほのかにココナッツの匂いがします。ほのか〜にです。トロピカルな料理に使えばぴったりだけど、普通の炒めものなんかに使ってみたらいいそうです。

    お菓子作りにもグッド。ビーガンのパイ作りの本に載ってたレシピを試してみました〜。

    材料をフードプロセッサーにかけて、まとまったパイ生地。後ろにあるビンがココナッツオイルです。
    パイ皿じゃなくて、一人分ずつ包んだ形の”ハンド・パイ”。フィリングはストロベリー。
    普通のパイ生地はバターたっぷりだけど、バターの代わりにこれを使うのでとってもヘルシーです。

    できあがりは、、、見た目ちょっと怖いですよ〜!ほら↓


    切り口から血が流れ出てるよぅ〜・・・。なんて生々しいんでしょう。ホラー映画状態になってしまいましたが(ハロウィンに作ったらウケるかもしれん)。。。
    気を取り直して、中はこんな感じ。


    普通のパイ生地よりもサクサク感は劣るけど、十分おいしいです。ちょっとパンに近いような食感。ヘビーな感じが全然しなくてあっさりです。食べていて罪悪感がないのは大変よろしい!
    言われてみれば、ココナッツの風味も少しするような。だからケーキやパイなどの焼きものにも違和感ないです。

    これからいろんなものに、このココナッツオイル使ってみようと思います。
    でもちょっとした疑問が、、、

    ココナッツって、トロピカル気候な場所でしかとれないのに、日本やアメリカみたいな温帯気候に住む私たちがたくさん使うようになって大丈夫なのかな〜?石けんやスキンケア用品を作るのにもたくさん使われるけど、そんなにいっぱいヤシの木って存在するのかしら。。。
    そのうちもしココナッツオイルを料理で使うのが一般的になったら、需要に応じるために、コーンや大豆みたいに遺伝子組み換えのヤシの木が出来たりして。
    それにマクロビでもいう、”身土不二”にも当てはまらないんだけど、どうなのかな〜?
    なんて。

    とにかく、オイルを摂りすぎないようにまず注意しなければ。。。体脂肪が増えるという問題だけじゃなくて、質の悪いオイルは本当に健康に害だそうです。
    ということは、既製品のお菓子やレトルト食品、冷凍食品など、オイルをたくさん使ってるものを食べるのも注意した方がよいということ。メーカーはコストを安くあげたいはずだから、質のいいオイルを使うはずがありませんよね〜。
    外食も同じく。どんなオイルを使ってるのか分からないというのは怖いことです。特にファーストフードあたり。
    良くないと知りつつも、自分も実は、ついついフライドポテトを食べ過ぎてしまいます。気をつけなきゃ〜。



    ↓ランキングに参加してみました。励ましクリック頂けると嬉しいです。


    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


    2 comments:

    1. SuZuさん、グレープシード・オイルもおすすめです。
      高熱調理にも耐えるし、香りがないから、どんな料理にも使えるちゃいます。
      ホラ〜パイに笑っちゃいました。
      あのね、私も同じ事をした経験があるのよ〜。

      ReplyDelete
    2. リセットさん、
      やっぱりどうしても血が流れちゃいますよね(笑)。これは仕方ないなということで。。。
      グレープシード・オイルいいですね〜、まだ使ったことないんです。なんかグレープのような匂いがするイメージがありました(種だからするわけないか、、、)。いろいろ使っていいんですね、是非うちのオイルに仲間入りさせてみます。

      ReplyDelete