9.02.2013

Pullman Bread(角形食パン)

久々にパンを焼いて、、、久々に写真も撮りました(笑)。

普段食べるパンは、真っ白なパンよりも、ホールウィート(全粒粉)で作った茶色いパンを食べることがめっきり多くなりました。
パンでもご飯でも穀類は、真っ白なものは食べ過ぎると体にとって逆に負担になってしまう。米や小麦は、茶色い部分に栄養や繊維が多くあるので、それを取り除いてキレイに白くしたものよりは、残っているものの方が断然体にいいし自然です。

そうなんですけど〜、やっぱり日本の典型的なあの白い食パンが恋しくなる時もあるのです(苦笑)。

あの大きな四角い食パン、アメリカには同じものがないです。四角でも、もっと細長い型で焼いた、サンドイッチパンのサイズが一般的。そして形はともかく、中身が違う!日本のはキメが細かくてしっとりしてるけど、アメリカのはもっとキメが粗くてしっとり感もあまりない(おいしいーっていう感動がない)。

この四角い型でフタをして焼くタイプのパンは、プルマンブレッド Pullman Bread と呼ばれるそうで、でももとはアメリカで始まったものなんですってー。詳細はコチラへどうぞ。
アメリカ発祥なのに、どーして日本の方があんなに美味しく発達したんでしょうね〜?一体何が違うんだろう〜?

サーチしてみたら、日本のプルマンブレッドのレシピもたくさん出てきました。プロの方の本格的なのからクックパッドに載ってるのまで。
とりあえず自分で作らないとありつけないので、プルマンブレッド型もだいぶ前に購入してみました。これが結構高い、だから絶対活用させるぞーっと意気込んで買ったはずなのに、、、半年ぐらい手を付けてなかった〜。
だってレシピが! 日本のをそっくりそのまま作れたらいいのだけど、日本の型とはサイズが違うからどうしたものかなぁ〜と悩んで、そこから進めず(苦笑)。%で配合の計算とか出来るんだと思うけど、、、そこまでよくわからん〜。

というわけで、日本のとアメリカのレシピを比べながら、なんとなくの配合で焼いてみたら、こうなりました。


焼き上がってフタをはずしたところ。フタはスライドさせて取り外しするものです。閉めていても少し隙間はあるので、そっから膨らんだ生地が少しはみ出し気味でした(はみ出たとこ、焼けすぎて固くなってポキッと折れました)。
ここまでなってるということは多分、微妙に膨らみ過ぎ。

型の側面にギザギザーっと線が入ってるのは、取り出しやすくするためみたいです。うすーいシリコン加工もしてあるみたいで、オイルを塗らなくてもスルッと型から外れます。


クラストは最初はパリッと固いけど、だんだんしっとりしてきます。
上の角のところが尖りすぎてイタイ(苦笑)。ここんとこが、きっちりと角にならないくらいで焼き上がるのが理想らしい。
中のキメも、もっと細かくしっとりとなって欲しいなぁ。ガス抜きももっとしっかりやった方がよさそう。
うーん、、、素人が作ったものなんで、フレッシュなうちに食べるには味も食感も悪くはないけど、、、まだイマイチ。

てなわけで次は、
アメリカのレシピはバターの量が多かったので、これをもっとさらに減らそう。
イーストもちょっと減らした方がいいかな、、、夏だからというのもあるけど膨らむのが結構早かったし。
スキムミルク(粉状)の量ももう一回チェック。
あとこれはどうしようもないけど、やっぱり小麦粉が違うというのもあるのかなぁ。

というわけで挑戦は続く。。。



↓ランキングに参加してみました。励ましクリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

No comments:

Post a Comment