オリバーが産まれる前あたりから、自分の子育てに関する考え方がガラリと変わりました。
きっと、マクロビオテッィクの本などをたくさん読んできたからだと思います。毎日の生活から子供の育ち方まで、今までに普通と思っていたことが、考えてみたらおかしなことだらけだったと気づきました。
子育てと言っても、、、私は別に「こうしなければ」とか「誰々の教えに基づいて」とか、そんなかしこまった考え方はあまりしないほうで、というか本音では、「ほっときゃ子供は自分で育つもんじゃ」ぐらいにしか思ってません(笑)。
それで、自分で育ってもらうにあたって、親の自分に出来ることといえば、、、まあ、それなりの環境を与えてあげることじゃないかと。。。
例えば、
親がしているのを毎日見ていて、自分でもやってみたいと思った時にその機会さえあたえてあげれば、料理も掃除も自分でやり方を覚えるだろうから、以前は私も面倒だったりかえって汚されるのがいやで億劫だったけど、今は一応、その「やってみたい」に答えられるようにしているつもり。
家の中がいつも片付いてなくて、整理整頓されていなければ、基本的に子供も「自分の部屋を片付けなさい」と言われても、何をどう整理したらいいのか分からないはず。だからいつも、一応自分がお手本を見せてるつもり。
自分の体と地球の環境にとって、どんな食べ物が一番いいのか、身の回りのどんな製品を使うのがいいのか、これも一緒に考えながら選んでいるつもり。
宿題も、やらなければ恥ずかしい思いをするのは自分だし、「勉強しなさい」も言われても、「はいっ、します」なんて言う子供はまずいないと思うので、やりたい時にやれば〜、ぐらいにこっちも構えて。
おもちゃにしても、上の2人が小さかった時は、おもちゃ箱一杯にいろんなおもちゃがあったけど。今オリバーにはできるだけ、すぐにゴミ箱(→埋め立て地)行きになるような意味のないムダなおもちゃは与えないように、それと貰わないようにしているつもり。
その代わりに、安全で長く使えるシンプルなおもちゃや道具を、きちんと選んで用意してあげるようにして。
父親はビデオゲーム大好きだし、うちにも一通りはあるけど、どう考えても家ににこもってゲームしてるよりは(テレビの前で体動かしてるよりは)、外で遊んでるほうが健全なので、ゲームにあまり気がいかないようにさせてるつもり。
テレビやコンピューターも同じく。最近テレビがうるさく見えて、ついてるとどうも自分イライラするのです。だからテレビ、もうほとんど見ません。
あの大きなスクリーンよりも小さなオリバーが、その前でボケーッと見入ってたりすると、脳をやられそうな気がして(笑)。特に毎日繰り返し見せられてるコマーシャル、子供に与える悪影響ってすごく大きいです。
コンピューターも、オリバーが昼寝してる間か、夜寝てからしか付けないようにして。
と、こうやって書くと、すごくえらそうな母親に聞こえるけど、、、いやまだまだ、これが理想なだけ!
実際は、上の2人は長々とテレビ見てしまう時もあるし、ジャンクフードも好きだし。。。
私が今気をつけてることは、2人が小さかった頃はあまり実行されてなかったから、、、まあ仕方がない、それは私のせい。だからオリバーは最初から、、、という思いも強いけど、上の2人に影響されることも多くて、そこが難しいところです。
目下の目標は、みんなして声を張り上げあうのを止めること。アナがギャーギャーうるさいと、クロエもその調子で言い合いをする。そしてオリバーまで真似をする〜。悪循環なんだけど、元を正せば、親の私がそんなだからな訳で。
ナチュラルでシンプルを目指してるくせに、もともとは結構ガラの悪い家族ですから(笑)。
とりあえず、基本的なことだけしっかり学んで身につけて、世の中の行き過ぎたメディアや理不尽な習慣に惑わされずに、いつも正しい選択をして生きていって欲しい、、、大げさに言えばそれだけです。
長くなりましたが、ここまで読んでくれてありがとう!
次は、ナチュラルでシンプルなおもちゃなど、ちょっと紹介させて下さいね〜。
↓ランキングに参加してみました。励ましクリック頂けると嬉しいです。
きっと、マクロビオテッィクの本などをたくさん読んできたからだと思います。毎日の生活から子供の育ち方まで、今までに普通と思っていたことが、考えてみたらおかしなことだらけだったと気づきました。
子育てと言っても、、、私は別に「こうしなければ」とか「誰々の教えに基づいて」とか、そんなかしこまった考え方はあまりしないほうで、というか本音では、「ほっときゃ子供は自分で育つもんじゃ」ぐらいにしか思ってません(笑)。
それで、自分で育ってもらうにあたって、親の自分に出来ることといえば、、、まあ、それなりの環境を与えてあげることじゃないかと。。。
例えば、
親がしているのを毎日見ていて、自分でもやってみたいと思った時にその機会さえあたえてあげれば、料理も掃除も自分でやり方を覚えるだろうから、以前は私も面倒だったりかえって汚されるのがいやで億劫だったけど、今は一応、その「やってみたい」に答えられるようにしているつもり。
家の中がいつも片付いてなくて、整理整頓されていなければ、基本的に子供も「自分の部屋を片付けなさい」と言われても、何をどう整理したらいいのか分からないはず。だからいつも、一応自分がお手本を見せてるつもり。
自分の体と地球の環境にとって、どんな食べ物が一番いいのか、身の回りのどんな製品を使うのがいいのか、これも一緒に考えながら選んでいるつもり。
宿題も、やらなければ恥ずかしい思いをするのは自分だし、「勉強しなさい」も言われても、「はいっ、します」なんて言う子供はまずいないと思うので、やりたい時にやれば〜、ぐらいにこっちも構えて。
おもちゃにしても、上の2人が小さかった時は、おもちゃ箱一杯にいろんなおもちゃがあったけど。今オリバーにはできるだけ、すぐにゴミ箱(→埋め立て地)行きになるような意味のないムダなおもちゃは与えないように、それと貰わないようにしているつもり。
その代わりに、安全で長く使えるシンプルなおもちゃや道具を、きちんと選んで用意してあげるようにして。
父親はビデオゲーム大好きだし、うちにも一通りはあるけど、どう考えても家ににこもってゲームしてるよりは(テレビの前で体動かしてるよりは)、外で遊んでるほうが健全なので、ゲームにあまり気がいかないようにさせてるつもり。
テレビやコンピューターも同じく。最近テレビがうるさく見えて、ついてるとどうも自分イライラするのです。だからテレビ、もうほとんど見ません。
あの大きなスクリーンよりも小さなオリバーが、その前でボケーッと見入ってたりすると、脳をやられそうな気がして(笑)。特に毎日繰り返し見せられてるコマーシャル、子供に与える悪影響ってすごく大きいです。
コンピューターも、オリバーが昼寝してる間か、夜寝てからしか付けないようにして。
と、こうやって書くと、すごくえらそうな母親に聞こえるけど、、、いやまだまだ、これが理想なだけ!
実際は、上の2人は長々とテレビ見てしまう時もあるし、ジャンクフードも好きだし。。。
私が今気をつけてることは、2人が小さかった頃はあまり実行されてなかったから、、、まあ仕方がない、それは私のせい。だからオリバーは最初から、、、という思いも強いけど、上の2人に影響されることも多くて、そこが難しいところです。
目下の目標は、みんなして声を張り上げあうのを止めること。アナがギャーギャーうるさいと、クロエもその調子で言い合いをする。そしてオリバーまで真似をする〜。悪循環なんだけど、元を正せば、親の私がそんなだからな訳で。
ナチュラルでシンプルを目指してるくせに、もともとは結構ガラの悪い家族ですから(笑)。
とりあえず、基本的なことだけしっかり学んで身につけて、世の中の行き過ぎたメディアや理不尽な習慣に惑わされずに、いつも正しい選択をして生きていって欲しい、、、大げさに言えばそれだけです。
長くなりましたが、ここまで読んでくれてありがとう!
次は、ナチュラルでシンプルなおもちゃなど、ちょっと紹介させて下さいね〜。
↓ランキングに参加してみました。励ましクリック頂けると嬉しいです。
ナチュラルでシンプルが一番難しいこの世の中…特にアメリカは幼稚園児が友達と公園に行けないし、私達が小さい頃なんて夕方まで勝手に子供だけで遊んでいたし、それが当たり前で安全だったのになぁ(´・_・`)今考えるとそれもかなり危険が潜んでいたのかもしれないけど…(爆)
ReplyDelete子育てって難しいです。わたしも勝手にやらしてる派だけど、テレビ見せ過ぎです。(^_^;)
人間、口に入る物で出来てるから口に入れる物って大切ですよねぇ・・・と思いつつ、酷い食生活の私ですが。
ReplyDeleteSuzuさんの教育方針(?)に賛成です~、本人がしたいという環境を作ってあげること、それが出来る環境を作ってあげることって大切よね~と日々考えてます。あとTV、私は元々TV嫌いなんで基本点けません、子供の番組も30分限定。そうそう!ぼーっと子供がTVに見入ってる姿を見ると、私も「ヤバイ!脳がヤラレテル!!」と思っちゃいます(笑) 私も小さい子供は外で遊ぶのが良いわ~と思ってます。あと私は子供の意思に反した早期教育に反対ですねぇ。
おもちゃって難しいんですよね。貰うおもちゃにケチつけられないし(笑)
そうだよねー、自分たちが子供の頃は、外でいつもいろんな年代の子と遊んでて、危ないこともいっぱいやったけど、そこから自分たちで学んだことが多かった。。。今は何でも(友達も)親が用意してやらないといけない時代、、、ヘンだよね〜!
ReplyDeleteテレビは気をつけたほうがいいですよ〜、特に今の大画面テレビって、昔のテレビよりも悪影響が大きいんじゃないかって私は思ってしまう。。。
ぴちよぉさん、
ReplyDeleteそうそう、マクロビでは有名なフレーズ”You are what you eat.”っていうのがあるんですよ。旦那とか見てると、まさしくその通りだなって納得したりして(笑)。
ぴちょぉさんはそう言えば、毎日のようにイーサンくんを外に連れ出してますよね。寒い時でもえらいなーって。
まだ一人目の子供なのに、ちゃんと気を使ってるんですねー、私が一人目育ててた時は、こんなことまだ考えてませんでしたよ〜(笑)。
私も最近、早期教育って逆効果かもって思います。オリバーもプリスクール行かせなくてもいいんじゃないかなんて。そうすると、ホームスクールも気になり始めて。。。
そうそう、もらうオモチャって一番手強い(笑)。
読んでて、うんうんうなずいてたよ(笑)。
ReplyDeleteいやいや、みすずさんは私からみたら
立派な母親だよ~。私なんて、ほんと適当!
行き当たりばったりで、失敗から学ぶ、経験派(苦笑)。
リアナの整理整頓、あれは私がやって見せてないから、
彼女もできないわけで。。。
今年は、整理整頓もがんばります。
erikoさん、
ReplyDeleteいやいや、これは頭の中の理想で、実際は実行されてない時も多いからな〜、、、でもほんと経験だよねー、3人も子供がいるのも、きっとそんだけ経験を踏めということなんだろうね(笑)。
片付けはうちの子たちも言われないとやんないけどね、特にクロエ。ものが多すぎるのがよくない。あでも、ただ片付けなさいと言われただけじゃ、どこからどう始めていいのか、子供って分からないことが多いらしくて、最初だけでも一緒にやるとか、何をどこにって細かく指示をするといい、、、とどこかで聞きました。