今日はイースターでした。
これが来ると、ああもうそろそろ初夏だなぁ・・・という感じはするけれど。
うちはクリスチャンでもないので、正直、私は本来のイースターは何をしたらいい日なのか、よく分かりません(苦笑)。毎年、旦那に同じ質問「で、本来のイースターってなんの意味があるの?」って聞いてる気がする。。。
キリストの復活祭ですよね?だから教会に行く人は行く、お祝いのディナーを食べる人は食べる・・・って感じなんでしょうかねぇ。
学校でもこの週は、”スプリング・セレブレーション”ということで(宗教的なことなのでイースターという言葉は公立の学校では使いません)、クラスでエッグハンティングをしたり、卵の色付けをしたり、春が来たことのお祝いはします。
クロエもあったけど、来年(3年生)ぐらいからはもうやらないかな、だいたい低学年まで。
で、このパーティのために、キャンディーを入れたプラスチックのエッグや、アイシングたっぷりにデコレーションされたクッキーなど(見た目だけでかなりマズい) 、持って来てくださいと連絡がきていたけど、、、また甘いものだらけ〜。
先生にもよるけど、学校もヘルシーさを考えてるんだったら、せめてカットしたフルーツの詰め合わせとか、そんなのにすればいいのにっ・・・とまた思いつつ。
まだ学校に行かない年齢だと、親が張り切って、エッグハンティングのイベントに連れて行くのが普通。
愛する我が子に、ちょっと春らしい可愛い格好をさせて、子供時代の記念と家族親戚に見せるためにも、ウサギの着ぐるみ(←カワイくもない)と写真撮ってー、、、って、どこもがんばるのは同じですよね〜。
私も、上の2人の時はそうでした。今のオリバーぐらいの時から、一通りやらなきゃ〜、記念に残さないといけないイベントだ〜と思って、エッグハンティングに連れて行って・・・
↓
でも本人たちは他の子に圧倒されるだけで、別にやる気がなかった。
↓
着ぐるみのバニーも愛想が悪くて怖がるだけだった。
↓
他の大きい子にエッグを横取りされたり、親も親で図々しい人もいて、こっちもいい気分ではなかった。
↓
あげたくもないキャンディーを、たくさん食べさせる羽目になってしまった。。。
↓
結果、親も子供も、ストレスになっただけだった!
な〜んていう経験も少なからず、、、なので、もうイースターは別にそこまでしなくていいやという気になってます。
クロエは学校でちょっとやってるからもう文句は言わないし、何にも分かってないオリバーに、ちょこっと形だけということで、うちの庭でエッグハンティングさせてみました。「あ、なんか落ちてるよ、拾っとく?」みたいにさりげなく(笑)。
キリストの復活祭ですよね?だから教会に行く人は行く、お祝いのディナーを食べる人は食べる・・・って感じなんでしょうかねぇ。
学校でもこの週は、”スプリング・セレブレーション”ということで(宗教的なことなのでイースターという言葉は公立の学校では使いません)、クラスでエッグハンティングをしたり、卵の色付けをしたり、春が来たことのお祝いはします。
クロエもあったけど、来年(3年生)ぐらいからはもうやらないかな、だいたい低学年まで。
で、このパーティのために、キャンディーを入れたプラスチックのエッグや、アイシングたっぷりにデコレーションされたクッキーなど(見た目だけでかなりマズい) 、持って来てくださいと連絡がきていたけど、、、また甘いものだらけ〜。
先生にもよるけど、学校もヘルシーさを考えてるんだったら、せめてカットしたフルーツの詰め合わせとか、そんなのにすればいいのにっ・・・とまた思いつつ。
まだ学校に行かない年齢だと、親が張り切って、エッグハンティングのイベントに連れて行くのが普通。
愛する我が子に、ちょっと春らしい可愛い格好をさせて、子供時代の記念と家族親戚に見せるためにも、ウサギの着ぐるみ(←カワイくもない)と写真撮ってー、、、って、どこもがんばるのは同じですよね〜。
私も、上の2人の時はそうでした。今のオリバーぐらいの時から、一通りやらなきゃ〜、記念に残さないといけないイベントだ〜と思って、エッグハンティングに連れて行って・・・
↓
でも本人たちは他の子に圧倒されるだけで、別にやる気がなかった。
↓
着ぐるみのバニーも愛想が悪くて怖がるだけだった。
↓
他の大きい子にエッグを横取りされたり、親も親で図々しい人もいて、こっちもいい気分ではなかった。
↓
あげたくもないキャンディーを、たくさん食べさせる羽目になってしまった。。。
↓
結果、親も子供も、ストレスになっただけだった!
な〜んていう経験も少なからず、、、なので、もうイースターは別にそこまでしなくていいやという気になってます。
クロエは学校でちょっとやってるからもう文句は言わないし、何にも分かってないオリバーに、ちょこっと形だけということで、うちの庭でエッグハンティングさせてみました。「あ、なんか落ちてるよ、拾っとく?」みたいにさりげなく(笑)。
中に詰めたのは、動物ビスケットとか、クラッカーとか、砂糖の少ないもので。
うちでやれば、自分で”シュガー・コントロール”ができるのもいいところ。
2歳になるオリバーはまだキャンディーは食べたことないし、危ないし、どう考えても必要ないです。
それにしても、一体今のイースターの習慣って、どっから始まったんでしょうね〜。
要するに他のイベントと同じく、消費者の購買意欲をかき立てるのが一番の目的。
こういう時期は、洗脳されないように、あまり店もウロウロしない方がいい、広告も見ない方がいいな、と自分に言い聞かせてますよ、もう〜。。。
今年はそれと、イースターって、ムダの多い、ゴミが増える、環境に優しくない行事だな〜、とつくづく思っていたところです。
店先には、いかにも買わなきゃ!と思わせるような、デコレーションのものとか、ギフトとかいっぱい置いてあるけど、、、
どれもチープな素材・作りで長く使えるようなものじゃなく、ほとんどプラスチックやビニール製のもの。
一回使ってお払い箱なものばかりです。
プラスチックのエッグも、考えてみたら、全国の子供がキャンディーを食べ終わったらすぐ捨てるわけですよね?中にはうちのクロエのように、遊びたいと言ってしばらくとっておく子もいると思うけど、、、親としてはいつまでもそんなのが家の中に転がってると鬱陶しい。で、結局そのうち捨てちゃう。
自分も今まで考えなかったけど、このエッグこそリサイクルに出すか(出せればの話)、また次の年に使うかしないといけないはず。
だって、一体どんだけのプラスチックエッグが、この日アメリカで消費されてるのか。。。
という訳で、今年はちゃんと全部洗ってまた保管することにしました。来年も再来年も使います。壊れやすいではあるから、丁寧に扱わなきゃ。
あ、話はちょっとそれるけど、
あのプラスチックのエッグって、ちゃんとパッケージに、”洗ってから使ってください”って書いてあるんですね。食品衛生上、安全なものでもないと見た。あんだけ安いんだからそれもそうか、、、確かに、買ったばかりのを開けてさわってみると、白い粉がうっすらまだついてる感じ。
一個ずつ包装されたキャンディーを入れるならまだいいけど、ジェリービーンズとかM&Mとか、バラにしてそのまま入れるものは、洗ってからでないと・・・怖い気がします。
エッグハンティングのイベントでは、相当な数準備してるはずだけど、全部洗ってあるとはまず思えないし。。。
話は戻って、安いからって、毎年このエッグを買って使い捨てにしてる時代じゃあもうないと思う。
だいたい、イースターの2日前はアースデーですよ。
「Recycle・Reuse・Reduce」っていう言葉をクロエも今年は学校で覚えて来たけど、まったくアメリカはまだ形だけな気がします。
「まだ使えるのにもったいない」とか、「ゴミが増えるから」という意識が低いのです。
学校でもヘルシーな食育を始めたふりをして、キャンディーをあげるのをやめられない(普通の日にもご褒美としてもらってくるんですよ!)、それも同じ、形だけでまだまだ意識はぜんぜん変わってない人が多い。
いや、これはもう日々の生活に染み付いてる習慣だから、よっぽど頑張らないと変えるのは困難だと思う。
と、せっかくの楽しいイベントの日なのにぃ〜、、、またへそ曲がりなことを云々言ってる母さんなのでした。
↓ランキングに参加してみました。励ましクリック頂けると嬉しいです。
だって、一体どんだけのプラスチックエッグが、この日アメリカで消費されてるのか。。。
という訳で、今年はちゃんと全部洗ってまた保管することにしました。来年も再来年も使います。壊れやすいではあるから、丁寧に扱わなきゃ。
あ、話はちょっとそれるけど、
あのプラスチックのエッグって、ちゃんとパッケージに、”洗ってから使ってください”って書いてあるんですね。食品衛生上、安全なものでもないと見た。あんだけ安いんだからそれもそうか、、、確かに、買ったばかりのを開けてさわってみると、白い粉がうっすらまだついてる感じ。
一個ずつ包装されたキャンディーを入れるならまだいいけど、ジェリービーンズとかM&Mとか、バラにしてそのまま入れるものは、洗ってからでないと・・・怖い気がします。
エッグハンティングのイベントでは、相当な数準備してるはずだけど、全部洗ってあるとはまず思えないし。。。
話は戻って、安いからって、毎年このエッグを買って使い捨てにしてる時代じゃあもうないと思う。
だいたい、イースターの2日前はアースデーですよ。
「Recycle・Reuse・Reduce」っていう言葉をクロエも今年は学校で覚えて来たけど、まったくアメリカはまだ形だけな気がします。
「まだ使えるのにもったいない」とか、「ゴミが増えるから」という意識が低いのです。
学校でもヘルシーな食育を始めたふりをして、キャンディーをあげるのをやめられない(普通の日にもご褒美としてもらってくるんですよ!)、それも同じ、形だけでまだまだ意識はぜんぜん変わってない人が多い。
いや、これはもう日々の生活に染み付いてる習慣だから、よっぽど頑張らないと変えるのは困難だと思う。
と、せっかくの楽しいイベントの日なのにぃ〜、、、またへそ曲がりなことを云々言ってる母さんなのでした。
↓ランキングに参加してみました。励ましクリック頂けると嬉しいです。
No comments:
Post a Comment