1.06.2012

Built-in Bookcase

冬休みで時間があるうちにと、新年早々、旦那に本棚を作ってもらいましたよー。
前にたしか、2階の廊下のコーナーに作りたいと、どっかで書いたと思うんだけど(自分でもよく覚えてない)。。。
壁にくっ付いてる、いわゆる作り付けの、”ビルト・イン” ってやつですね。

ただ、場所は狭いので、そんな大した物ではありません。とにかく幅が取れない分、床から天井までの背の高い、細長いのになりました。


ネットでいろいろと人の作ったのを参考にして、、、2×4(ツー・バイ・フォー )と呼ばれる、壁の中の骨組みなどに使われる基本の木材を使って作っている人のを参考にしました。これで枠を作って・・・


サイドの板(外側と中側)を取り付けて、棚になるそれぞれの板を付けて。
最後に、フロントにフレームを付けて完了。


と、簡単に見えるけれど、いや、旦那も「簡単にできるよ」とか言ってたくせに、、、
実際は、測って計算した長さに誤りがあったりして、思ったようには簡単ではなかったのでした(苦笑)。
いいわけをすると、最初に使った2×4の木材、すっかり幅が2インチで横が4インチだと思っていた(だからそう呼ばれる)のに、実際の幅は1.5インチしかなくて!
棚にした板もそうでした、幅は12インチって店のラベルには書いてあるのに、実際はちょっと短くて12インチないんです〜。
旦那もいろんなもの今まで作ってきて、気づかなかったのもおかしいと思うんだけど(笑)。それに、だから私が、「とりあえず全部材料を2階に持って行って当てはめてみようよ」って提案してるにもかかわらず、「しっかり測ったから大丈夫」と高をくくってやらなかったんですよ。

カーペットもそこだけ切り取って、床に立て付けてあるんだけど、おかげでカーペットを切ったところのサイズも間違えてて。よく見ると、横のところ、あとで切ったカーペットをまたはめ込んで修理した後が・・・。
思いもしなかったことって起こりますからねぇ、ほんと「それ見たことか」ですよね〜。。。

そんなこんなで、本棚中身の幅の割には、フロントのフレームはなんだか大きくてちょっとバランスが悪いけど、、、なんとかこぎつけて形にしてくれました。


本はもう入れてあるけど、まだペイントはしてません。窓がぱーっと開けられる季節まで待とうかなと。開けられない状態でやると匂いがたまらないと思うので。。。

何とかできたので材料がムダにならなくてよかったけど、次はちゃんともっと計画を練ってからやりましょう〜。




↓ランキングに参加してみました。励ましクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

No comments:

Post a Comment